~ 令和5年癸卯歳 初詣の皆様へのお願い ~
重要なお知らせ
2023年1月23日 更新
ほどなく令和5年癸卯(みずのとう)歳のお正月を迎えます。
お正月のご参拝は、
旧正月の松の内・旧七草(1月28日)頃までを目処に分散してお参りください。
【令和5年癸卯歳 初詣参拝のお願い】
【令和4年との主な変更点】
-
「なでうさぎ」を祈祷殿前に奉安いたします。
-
宝物収蔵庫を開館いたします。
【令和4年からの主な継続事項】
-
三輪山への入山登拝は再開未定です。
-
狭井神社の御神水は臨時拝戴所を設けます。
-
祈祷殿前の「願えばかなう絵馬」はございません。
-
手水は流水式です。
-
拝殿前の自祓串・参拝者芳名簿は設置いたしません。
-
三ツ鳥居の拝観は出来ません。
新型コロナウィルス感染症拡大防止の為、ご参拝の際には下記の事項に御留意いただきますようお願い致します。
-
体調の優れない方、風邪の症状(発熱、悪寒、咳、くしゃみ等)がある方は、体調が回復されるまで参拝はご遠慮ください。
-
境内でのマスク着用・参拝前後の消毒・入室の際の検温にご協力ください。
-
境内での飲食はご遠慮ください。ゴミは放置せずお持ち帰りください。
-
団体及び多人数での参拝は、ソーシャルディスタンスの確保をお願いし、出来るだけ日取り・人数などを分散してご参拝ください
ご祈祷料・受付時間について
※ご祈祷お申込みの際には、ご神符の大きさなどをよくご確認ください。
【ご祈祷初穂料】 6000円または10000円(玉串奉奠あり)
【神楽祈祷初穂料】 20000円以上
【受付時間】 ※最終受付時間は社頭状況・天候等により変更の場合あり
大晦日・元日 |
除夜午後10時 ~ 元日午後10時まで |
2 日 |
午前6時 ~ 午後8時頃まで |
3 ~ 5日 |
午前7時 ~ 午後7時頃まで |
6 日 |
午前7時 ~ 午後5時頃まで |
※混雑を避けるためご昇殿せず、ご神符をお渡しすることが出来ます。
ご希望の方は、祈祷受付所にて「特急祈祷(とっきゅうきとう)」とお申し出ください。
交通規制について
令和5年のお正月は、大晦日から正月5日(木)までの期間、JR三輪明神踏切の手前で交通規制を実施いたします。
また1月7日(土)・8日(日)・9日(月・成人の日)も周辺の混雑が予想されます。
ご参拝には電車・バスなどの公共交通機関をご利用ください。
交通規制と初詣参拝の歩行者安全の為、自動車御祓所を大晦日から正月5日(木)までの期間閉鎖させていただきますので、悪しからずご了承下さい。
※自動車御祓所閉鎖中の交通安全祈祷は、本社にてご奉仕申し上げます。車検証ご持参の上、祈祷受付所までお越し下さい。
正月交通規制について
正月境内案内図