綱越神社例祭(おんぱら祭)について
最新情報
2025年7月13日 更新
7月30日・31日・8月1日の3日間にわたって行われる「おんぱら祭」は当地の代表的な夏祭りで、特に7月30日・31日には下記の通り神賑行事も執り行われます。
おんぱら祭行事(予定) ※各行事は変更・中止の場合あり
【場 所】 綱越神社境内 特設舞台・おまつり広場(大神神社第2駐車場)
※本年、奉納花火はございません。
※本年、神社参道に露店の出店はございません。
※JR万葉まほろば線・奈良交通の臨時便の運行はございません。
※神社参道及び周辺道路の交通規制はございません。
※夏越祓の「茅の輪くぐり」・人形のお納めや社頭受付は、午後8時45分迄にお済ませ下さい。
※境内の献燈・絵提灯・照明は午後9時に消灯致します。
※参拝者・来場者の安全確保のため、綱越神社および行事会場等での「ドローン等(無人航空機)」の使用を禁止します。
7月30日 (水曜日)
午後4時 宵宮祭
午後5時 和太鼓大美和 和太鼓演奏
午後5時30分 三輪子供会 おんぱら音頭外 盆踊り
午後6時 三輪そうめん踊り保存会 日本舞踊踊
午後6時30分 桜花舞踊の会 日本舞踊踊
7月31日(木曜日)
午前10時 例祭(おんぱら祭)
午後5時 大三輪中学校 吹奏楽演奏
午後5時45分 奈良こども伝承文化協会 日本舞踊外
午後6時30分 Luana Hula Studio フラダンス
午後7時 馬風会 三味線演奏
8月1日(金曜日)
午前11時 後宴祭