催し
2021年2月24日 更新
3月1日と3月7日に予定しておりました「お茶席」ですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止といたします。
悪しからずご了承下さい。
お祭り
2021年2月23日 更新
※祭典によって参列人数の制限等がある場合がございます。悪しからずご了承ください。
3月15日(月) 午前10時 交通安全祈願大祭(「講社崇敬会月次祭」に併せて斎行)
当神社では、昭和39年(1964)より毎月15日に氏子崇敬者の皆さんのご安全・ご多幸を祈る「講社崇敬会月次祭」と共に、ご参列の皆さんの交通安全や交通事故の撲滅を願う「交通安全祈願祭」をご奉仕しています。
特に3月15日は、春の交通安全週間に先立ち「交通安全祈願大祭」をご奉仕します。
3月20日(土・祝) 午前10時 春季皇霊祭遙拝
この日、皇居の皇霊殿において、皇祖皇宗をはじめ代々の皇室の方々の御霊(みたま)をお祀りする春季皇霊祭が行われるにあたり、当社でも宮司以下神職が遙か皇居を遙拝し、歴代天皇や皇室の方々の偉業を偲び奉ります。
3月27日(土)・28日(日) 午前11時 春の講社崇敬会大祭
当神社を信仰する講員・崇敬会員のご安全と家運のご隆昌を祈る講社崇敬会大祭が、3月27日・28日の両日にわたり執り行われます。
※新型コロナウィルス感染症拡大防止の為、祭典へのご参列はご遠慮ください。また「千本杵餅つき」・バザー店など各種神賑行事を中止いたします。
3月28日(日) 午前11時 玉列神社椿まつり
玉列神社(鎮座地:桜井市慈恩寺)は、大神神社の御子神様である「玉列王子神(たまつらおうじのかみ)」を御祭神としてお祀りしています。昔から「玉椿大明神(たまつばきだいみょうじん)」と呼ばれ、その深い縁により境内にはおよそ200種500本の椿が植えられ、【玉列のつらつら椿】として知られています。
「椿まつり」は平成15年から執り行われ、祭典では椿がお供えされるほか、天冠に椿の花を挿した巫女が神楽「浦安の舞」を奉奏します。
※新型コロナウィルス感染症拡大防止の為、各種神賑行事を中止いたします。
ご案内
2021年2月4日 更新
例年、三輪山に植樹を行う「厄年神山植樹神役奉仕」の案内をさし上げておりますが、新型コロナウィルス感染症拡大防止の為、本年も昨年と同じく中止とさせていただきます。ご了承いただきますようお願い申し上げます。
お手数ではございますが、ご不明な点等ございましたら当神社の担当までお問い合わせ下さい。
催し
2021年1月29日 更新
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和3年度の三輪山体験教室を中止致します。
悪しからずご了承下さい。
授与品
2021年1月26日 更新
福豆
吉兆
開運厄除けを願う2月2日の「節分祭」にあわせて、社頭では1月29日より2月3日まで「福豆」(1袋 初穂料100円)、2月1日より2月6日まで「吉兆」(1本 初穂料1000円)が授与されます。
どちらも節分にあわせた季節限定の授与品です。
なかでも「吉兆」には福引きがついており、各賞毎に副賞をお渡ししています。
是非、お参りの際にはお受けいただき、三輪の神様からの福を授かってください。
最新情報
2021年1月24日 更新
「えと守一刀彫(大)」の授与を終了致しました。悪しからずご了承下さい。
催し
2021年1月23日 更新
2月1日と2月7日に予定しておりました「お茶席」ですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止といたします。
悪しからずご了承下さい。