お祭り
2021年1月12日 更新
繞道祭(にょうどうさい)並皇室御安泰祈願祭
大とんど(古神符焼上祭)
繞道祭(にょうどうさい)並皇室御安泰祈願祭 1月1日(金・祝) 午前1時
「
ご神火まつり」とも称され、奈良県内で最初に行われる年中行事です。また繞道祭に併せ令和3年の皇室の御平安を祈願いたします。
率川阿波神社初戎 1月5日(火) 午前10時30分
奈良市本子守町にある率川神社(いさがわじんじゃ)の境内に鎮座する「
阿波神社」は。奈良市で最も古いエビス様をお祀りしています。
毎年1月5日に商売繁昌を祈る「初戎」が行われます。
大とんど(古神符焼上祭) 1月15日(金) 午前8時
1月15日の午前8時より「
大とんど(古神符焼上祭)」が行われ、注連縄や正月飾り、古神符を当日早朝、神職が昔ながらの「火燧具(ひきりぐ)」で起こした浄火をもって焚き上げられます。
【午前8時に点火、午後3時まで】
最新情報
2021年1月12日 更新
降雪のため1月12日(火)の三輪山登拝を中止致します。
悪しからずご了承ください。
最新情報
2021年1月10日 更新
神山登拝にあたり新型コロナウイルス感染拡大防止のため、受付時の検温にご協力ください。
体温が37度5分以上ある方や体調不良の方などは、神山登拝をご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
授与品
2021年1月4日 更新
「福扇」大の授与が終了致しました。悪しからずご了承下さい。
授与品
2021年1月1日 更新
「屠蘇」の授与を終了いたしました。
悪しからずご了承ください。
お祭り
2020年12月30日 更新
12月31日 午後2時からの「大祓」は、儀式殿にて神職・巫女のみで斎行いたします。
祭典へのご参列はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
※祈祷殿前設置の「人形祓所」(午後1時30分から午後2時30分まで)に「人形」を準備しております。
ご参拝の際には、是非こちらでお祓いください。
授与品
2020年12月15日 更新
「玉かげ寶來(大)」「玉かげ寶來(小)」の授与を終了いたしました。悪しからずご了承ください。