大神神社 最新情報

最新情報 最新情報

「第71回 菊花奉納展」を開催中(11月18日まで)

催し
  • 令和6年11月14日の様子
  • 令和6年11月14日の様子
  • 令和6年11月14日の様子
  • 七五三シーズンの到来と共に、当神社の境内では奈良県菊花連盟の方々よりご奉納の菊花の展示が開催されます。
    今回で71回目を数えるこの展示は昭和29年(1954)より始まり、毎年白や黄色の見事な菊が大輪の花を咲かせ、参拝者や山の辺の道ハイカーの方々の目を楽しませてくれています。
    菊を背景に可愛いらしい着物を着て七五三詣りに来た子ども達の記念撮影や結婚式の記念撮影など一生に一度の晴れ姿を写真におさめる方が多くいらっしゃいます。
    是非、お参りの後には綺麗に咲き誇った菊の花をバックに写真を撮られてみてはいかがでしょう。

    令和6年12月1日より御朱印初穂料が変わります

    授与品
    令和6年12月1日より、当神社(摂末社含む)にて授与しております御朱印の初穂料が500円に変わります。
    何卒ご理解ご了承いただきますようお願い申し上げます。。

    11月のお祭りのご案内

    お祭り
  • 11月14日 醸造安全祈願祭
  • 11月23日 新嘗祭
  • 11月14日(木) 午前10時30分 醸造安全祈願祭(酒まつり)

    11月14日に、「酒の神様」「醸造の祖神」と仰がれるご神徳を称えて、新酒の「醸造安全祈願祭(酒まつり)」が行われます。
    また祭典に併せて南西廻廊において「全国銘酒展」(11月1日から11月14日まで)を開催。
     

    11月23日(土・祝) 午前10時 新嘗祭(しんじょうさい・にいなめさい)  

    新嘗祭」は、秋の稔りに感謝するお祭りです。宮司の祝詞奏上に続き、四人の巫女により神楽「磯城の舞(しきのまい)」が奉奏されます。古来より重要なお祭りのひとつで、大祭式で行われます。
    また県下最大規模を誇る「第53回農林産物品評会」が開催され、11月22日から23日午前中まで祈祷殿前の特設会場に見事な農林産物が所狭しと並べられます。
    (「即売」は23日の午後1時から)

    第70回 書初めまつりの出品について

    募集

    ―ご出品いただく学校・塾の先生方へお知らせー

    本年も奈良県を中心に小・中学校・高等学校・特別支援学校や書道塾の児童・生徒さんを対象に「書初めまつり」を開催いたします。 募集要項をよくお読みいただき、くれぐれも諸事お間違いないようご出品ください。

    ご出品には団体整理番号の入った「出品票」・「出品目録」の提出が必要となります。

    【個人での出品は受け付けておりません。学校あるいは書道塾を通じてご出品ください。】

    →「第70回 書初めまつり」課題、要項はこちらから


    「授与品ピックアップ」ページが更新されました。

    授与品
    「授与品ピックアップ」ページで新たに「かぎろい」抄についてご紹介しています。 詳しくはこちら

    秋の講社崇敬会大祭シャトルバス運行のご案内

    最新情報
    秋の講社崇敬会大祭開催にあたり、9月28日(土)・29日(日)の両日、桜井駅北口と大神神社二の鳥居を結ぶシャトルバスが運行いたします。


    率川神社でも10月・11月中は、毎日「七五三詣」のご祈祷を奉仕

    ご案内
  • 率川神社社殿
  • 奈良市の中心地にある率川神社(いさがわじんじゃ)は、奈良市内で最古の神社です。
    社殿が三殿、横に並び、向かって左の父神様(狭井大神)と右の母神様(玉櫛姫命)が、まるで中央の御子神様(媛蹈韛五十鈴姫命【ひめたたらいすずひめのみこと】)を、お守りするようにお祀りされています。このことから「子守明神(こもりみょうじん)」とも呼ばれ、古くより篤い信仰を集めてきました。
    昨今、児童・幼児虐待など親と子の関係、きずなが弱くなり、その将来が心配される時代にあって、誠に麗しい姿で鎮座なされ、「子育ての神様」として、ご神徳を仰いで参拝される方も年々多くなっています。
    10月・11月中は毎日「七五三詣生育安全」のご祈祷を受付けていますので、是非ご参拝下さい。
    その他のご祈祷も毎日承っております。
     

    大和国一之宮 三輪明神 大神神社
    〒633-8538 奈良県桜井市三輪1422
    TEL 0744-42-6633 FAX 0744-42-0381
    xロゴinstagramロゴ
    このホームページに使用の写真・図版は著作権があり無断転用、転載はできません。