

建築工事の開始にあたり、建築場所にて三輪の神さまをはじめ、土地の産土神様(うぶすなのかみさま)に対して建築のことを申しあげ、その土地の平安堅固と安全をお祈り申しあげます。
建築工事が進む中で、一番重要となる棟木を上げるにあたり、その安全と今後も順調に工事が進み、完成まで災難のないことをお祈り申しあげます。
建築工事が無事完了したことに感謝すると共に、今後のご安全をお祈り申しあげます。
神棚・神殿の例祭年に一度、神職がご自宅や会社などに赴き、お祀りの神棚・神殿の前でご家族・会社関係者のご健康やご隆昌・ご平安をお祈り申しあげます。
神職が工場や職場へ赴き、日々の業務のご安全をお祈り申しあげ、お祓い申しあげます。
ご自宅に神職が赴き、ご家族の日々の健康・ご安全をお祈り申しあげます。
神職が現地へ赴き、工事のご安全をお祈りし、お祓いをご奉仕申しあげます。
神棚・祠などをお返しするにあたり、神様にこれまでの感謝を申しあげ、その後もご家族みなさんに災難がないことをお祈り申しあげます。
