2025年8月23日
Category - 催し, 最新情報
来る9月28日・29日の両日にわたり「秋の講社崇敬会大祭」にあわせて、さまざまな催しが行われます。
和太鼓の演奏や大勢の搗き手が歌にあわせて同時に餅をつく「千本杵餅つき」、中身を開けるのが楽しみな「三輪山福袋」や各地の名産品等が並べられたバザー店等の催しもあります。
お参りの後には、是非お立ち寄りください。
※祭典にあわせて9月27・28日の両日、桜井駅北口と大神神社(二の鳥居前)を結ぶシャトル(臨時)バスを運行いたします。(午前9時~午後4時)
2025年8月21日
Category - 催し, 最新情報
下記の日程・内容にて親子教室を開催します。
当日は、当神社拝殿前での参拝や宝物収蔵庫の拝観、摂社の大直禰子神社(若宮社)での昇殿参拝などを小学生にもわかるように、神職の解説付きで体験していただきます。
お誘い合わせの上、奮ってご参加ください。
※事前申込は不要。
当日、受付テント(大神神社拝殿向かって左)へ午前9時50分までにお越し下さい。
記
開催日時 令和7年9月21日(日) 午前10時より(約1時間半)
※午前9時より受付テント(大神神社拝殿向かって左)にて受付開始
内 容 大神神社拝殿前での参拝や宝物収蔵庫の拝観・大直禰子神社での昇殿参拝(天候等で変更の場合あり)
※服装は普段着で結構です。
参 加 料 無料
※お車でお越しの場合、大鳥居周辺駐車場をご利用ください。
※当日、神社広報活動(HP・SNS)や各種報道機関による撮影を行う場合があります。
2025年3月26日
Category - 催し, 最新情報
この度、「三輪山及び周辺の四季折々の風景」「大神神社(摂末社を含む)の祭礼と境内の風景や動植物」をテーマにて開催いたしました「三輪山フォトコンテスト」に、近畿圏を中心に48名の方々から合計139点もの作品が寄せられました。
去る3月6日(木)、当神社において審査員の方々をお招きして厳正なる審査を行い、入賞作品が決定いたしました。
※入賞作品は、4月29日(火・祝)より5月6日(火)までの間、当神社境内にあります「南西廻廊」にて展示をいたします。
皆さんお誘い合わせの上、どうぞご来社ください。
2025年1月25日
Category - 催し, 最新情報
当神社の「書初めまつり」(主催 大神神社・奈良県書道教育研究会、後援 奈良県教育委員会)も今年で70回目を数えます。
毎年、県内の小・中・高等学校や書道塾を中心にたくさんの力作が奉納されています。
1月19日(日)に審査会が行われ、奈良県書道教育研究会の先生方による厳正な審査の結果、「大神神社宮司賞」「奈良県書道教育研究会賞」「特選」「準特選」「優秀」の各賞の入賞作品が決まりました。
予て募集要項等にて御案内の通り2月8日(土)の「書初めまつり奉納奉告祭」と「表彰式」は、「大神神社宮司賞」「奈良県書道教育研究会賞」の各受賞者と事前に出席回答を頂いている同伴者のみで開催いたします。
また入賞作品展を2月9日(日)から12日(水)まで、大禮記念館2階大広間にて開催いたします。
(※「大神神社宮司賞」・「奈良県書道教育研究会賞」・「特選」の各入賞作品は表装の上展示、「準特選」・「優秀」の各入賞作品は束にしたものを机の上に置いて展示いたします。)