お正月を控え、大注連縄の飾りつけ 12月12日(日) 午前10時半ごろ(奉納奉告祭終了後)よりの予定

新しい年を目前に控えた第2日曜日の12月12日、三輪さんの冬の風物詩である「大注連縄の飾り付け」が行われます。この「大注連縄」は、崇敬団体である岸和田市の「照友会」により、昭和29年から奉納されているものです。最大のもので長さ8メートル、重さ400キログラムもあります。 早朝、拝殿前斎庭の大注連柱用をはじめ4本の大注連縄が、大型トラックで岸和田を出発し、二の鳥居に到着すると、神職のお祓いを受け、そこから会員の手で拝殿前まで運び込まれます。 続いて拝殿で「奉納奉告祭」が執り行われた後、大注連縄が取り替えられます。

11/18をもちまして本年の「菊花奉納展」を終了いたしました!

祈祷殿前にて開催しました本年の「菊花奉納展」は、本日(11月18日)をもちまして終了いたしました。
ご奉納いただきました奈良県菊花連盟の皆様方に厚く御礼申し上げます。

「書初めまつり」中止のお知らせ

毎年、開催しております「書初めまつり」ですが、新型コロナウィルスの感染拡大の猛威がおさまらぬ中、ご出品いただく児童生徒様 またご協力いただいております関係者皆様のご安全に関しまして協議を重ねました結果、令和4年の「書初めまつり」の開催を中止させていただくこととなりました。 何卒ご理解ご了承くださいますようお願いいたします。

第10回 三輪山フォトコンテスト入賞者決定

この度、「三輪山及び周辺の四季折々の風景」「大神神社(摂末社を含む)の祭礼と境内の風景や動植物」をテーマにて開催いたしました「三輪山フォトコンテスト」に、近畿圏を中心に47名の方々から合計116点もの作品が寄せられました。 去る3月9日(火)、当神社において審査員の方々をお招きして厳正なる審査を行い、入賞作品が決定いたしました。

ここに入賞された皆さんを発表いたします。(※入賞作品は、4月中旬より当神社境内にあります「南西廻廊」、4月下旬より「参拝者無料休憩所」において展示予定)

3月の「お茶席」中止のお知らせ

3月1日と3月7日に予定しておりました「お茶席」ですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止といたします。 悪しからずご了承下さい。

令和3年度 三輪山体験教室中止のお知らせ

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和3年度の三輪山体験教室を中止致します。 悪しからずご了承下さい。

2月の「お茶席」中止のお知らせ

2月1日と2月7日に予定しておりました「お茶席」ですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止といたします。 悪しからずご了承下さい。  
大和国一之宮 三輪明神 大神神社
〒633-8538 奈良県桜井市三輪1422
TEL 0744-42-6633 FAX 0744-42-0381
xロゴinstagramロゴ
このホームページに使用の写真・図版は著作権があり無断転用、転載はできません。