トップページ
>
大神神社(おおみわじんじゃ)について
> 三輪山
三輪山は、奈良盆地をめぐる青垣山の中でもひときわ形の整った円錐形の山です。古来、大物主大神が
鎮
(
しず
)
まる神の山として信仰され、『古事記』や『日本書紀』には、御諸山(みもろやま)、 美和山、三諸岳(みもろだけ)と記されています。高さ467メートル、周囲16キロメートル、面積350ヘクタールのお山は松・杉・檜などの大樹に覆われて、一木一草に至るまで神宿るものとして尊ばれています。
特に杉は『万葉集』をはじめ、多くの歌集に詠われ「三輪の神杉」として神聖視され、後世に三輪山の杉葉で造られた杉玉が酒造りのシンボルとして酒屋の軒先に飾られるようになりました。また、山中には
神霊
(
しんれい
)
が
鎮
(
しず
)
まる岩が点在し、磐座(いわくら)と呼ばれて信仰の対象となっています。神社の古い縁起書には頂上の
磐座
(
いわくら
)
に
大物主大神
(
おおものぬしのおおかみ
)
、中腹の
磐座
(
いわくら
)
には
大己貴神
(
おおなむちのかみ
)
、麓の
磐座
(
いわくら
)
には
少彦名神
(
すくなひこなのかみ
)
が
鎮
(
しず
)
まると記されています。
〒633-8538 奈良県桜井市三輪1422
TEL 0744-42-6633 FAX 0744-42-0381
このホームページに使用の写真・図版は著作権があり
無断転用、転載はできません。
Copyright (c) 2014 Oomiwa Jinja All Rights Reserved.