2022年7月19日
Category - 授与品, 最新情報
「茅の輪守」の授与を終了いたしました。
悪しからずご了承ください。
2022年7月18日
Category - 授与品, 最新情報
「お祓い団扇」(赤・青色)の授与を終了いたしました。
悪しからずご了承ください。
2022年7月14日
Category - 授与品
『大美和』第143号の刊行大神神社の社報『大美和』の最新号である第143号が、この度発行され社頭での授与が始まりました。この社報は年に2回(1月と7月)発行され、三輪山や大神神社に関する論文、短歌や俳句も掲載されており、更に前号後の社頭での出来事も詳しく掲載されています。是非ともご一読ください。
【内 容】
論文 |
関西大学教授 村田 右富実 |
泊瀬川と三輪川 |
論文 |
桜井市教育委員会文化財課 文化財係主査 丹羽 恵二 |
三輪山西麓に築かれた古墳群について |
論文 |
文化庁文化財第二課埋蔵文化財部門 主任文化財調査官 近江 俊秀 |
古代奈良盆地の道路網 |
論文 |
立命館大学教授 藤原 享和 |
婚姻の不成立 ―雄略天皇と美和河の童女― |
俳句 |
『かつらぎ』主宰 森田 純一郎 |
半夏雨(5句) |
短歌 |
歌 人 前川 佐重郎 |
斜光(5首) |
2022年7月14日
Category - 授与品, 最新情報
来る令和5年癸卯歳(みずのとうどし)の「大三輪暦」の授与が始まりました。
表紙には可愛らしい兎が描かれ、年間の祭典行事を始め、厄年表や神棚の祀り方などさまざまな情報が収録された令和5年の指針となる一冊です。
(初穂料 200円)
2022年6月17日
Category - 授与品
新規授与品へ「お祓い団扇」を追加いたしました。
「授与品ピックアップ」はこちら
2022年5月30日
Category - 授与品
新規授与品へ夏の風物詩「茅の輪守」を追加いたしました。
「授与品ピックアップ」はこちら
2022年5月12日
Category - 授与品, 最新情報
「鎮花御幣」の授与を終了致しました。悪しからずご了承下さい。