【重要】三輪山登拝受付の中止を現在も継続中

三輪山登拝の受付は令和4年1月より中止し、現在も受付の中止を継続しております。(※三輪山登拝の受付再開については未定です。)

これは神様の鎮まるご神体山のご安泰とご参拝の皆様の健康と安全を考慮しての判断です。

ご理解ご協力の程、お願い致します。

    三輪山登拝の再開について、多くの方からお問い合わせをいただいておりますが、新型コロナウイルス感染症の感染防止を熟慮し、ご神体山である三輪山の神域護持と参拝者皆様の健康と安全を勘案し、境内での三密「密集・密接・密閉」に配慮するとともに、神域が感染源とならぬよう注意しての対応です。 依って登拝受付再開は世情を鑑み感染症の終息を期し、ご神体山がご安泰であり且つ皆様方が安心してお参りできる環境下になったと判断した折に、改めて公式HPをはじめ社報や社頭案内によってご連絡致しますので、それまでのご理解ご協力をお願い申し上げます。

参拝者の皆様へ  ~「新型コロナウィルス」に関するお知らせ~

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため当神社(摂末社を含む)では下記のような中止や変更等がございます。 何卒ご理解ご了承の程よろしくお願い申し上げます。 また変更等がございましたら、追って当神社HPでもお知らせいたします。    

「福寿の玉 三輪明神腕輪守」に関するお願い

「福寿の玉 三輪明神腕輪守」に関して、ネットサイトで転売を目的とした事案があると聞いておりますが、
この転売行為は御祭神の御神意に反することであり御神徳をおとしめることであります。因って当神社ではこの様な転売行為は禁止しております。
当神社の授与品は該当の腕輪守をはじめ、その他種々ありますが全て社頭で(但しご参拝が適いません場合、郵送又はお電話でのお申込みも可)授与いたしております。
崇敬者の皆様には充分にご注意ください。

新型コロナウイルス感染症拡大につき予防に関する一層のお願い

平素より当神社にご崇敬下さり感謝申し上げます。 新型コロナウイルス感染症は未だ終息をみせず、国内各地で蔓延している事はご存知のとおりでございますが、神社では引き続き、室内換気、職員のマスク着用対応、ソーシャルディスタンス等の対策を行い境内神域での感染症予防対策に努めております。                                                  地域行政や団体職域によるワクチン接種が進み、接種後にご参拝をご予定の皆様も居られることと存じますが、一般にワクチンは感染や発症を完全に防ぐものではなく「感染、発症、重症化への予防効果」と「集団免疫の効果」を発揮するものと言われています。皆様には、マスクの着用、手消毒、検温協力、体調不良時の参拝をご遠慮いただく等、基本的対策を継続いただきまして、ご安全とご健康を念頭にご参拝くださいませ。                                 何卒ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。

令和3年7月1日より御祈祷初穂料が改定されました。

予てお知らせいたしておりました通り、令和3年7月1日より御祈祷初穂料が改定されております。皆様方には事情をお汲み取り頂き、ご理解ご諒承を賜りますようお願い申し上げます。

三輪山会館「直会殿」・「能楽堂」利用についてのご案内

ご神体「三輪山」の尊厳なる霊域を末永く護持し、将来に亘る御神徳の発揚を祈念し、去る令和元年11月にご信仰篤い皆様方の御奉讃のお陰をもちまして、三輪山会館「直会殿」「能楽堂」を無事竣工することができました。 この施設が恒例の祭典や行事に関連する儀式や直会を始め、氏子・崇敬者・ご参拝の皆様方の集会・交流・親睦、また神社社務に関する文化・芸能等の教化活動に活用し、併せて地域社会の繁栄・発展また公共の福祉に寄与し、多くの皆様方に有功活用いただけることを心より願っております。 ご利用にあたっては下記の各項目をクリックいただき、内容ご参照いただきお問い合わせください。  

ご参拝の皆様へ 駐車場ご利用について

令和2年9月7日より参道整備工事の為、二の鳥居前の駐車場はご利用できなくなります。 駐車場はJR踏切より西側の参拝者無料駐車場をご利用ください。《自動車御祓所のご祈祷(お祓)は通常通り奉仕しております》   ※大型・中型バイクについても二の鳥居前に駐車できません。
大和国一之宮 三輪明神 大神神社
〒633-8538 奈良県桜井市三輪1422
TEL 0744-42-6633 FAX 0744-42-0381
このホームページに使用の写真・図版は著作権があり無断転用、転載はできません。