2022年6月19日
								Category - 最新情報, 開花状況
								
							
							
							3年ぶりの開園となりました「ささゆり園」も本日6月19日をもちまして、本年の開園期間を終了いたしました。
連日多くの方々にご来園いただき、誠にありがとうございました。
来年も開園の折には是非、お立ち寄りください。
							
						 
											
							
							
							
								2022年6月17日
								Category - 授与品
								
							
							
							新規授与品へ「お祓い団扇」を追加いたしました。
「授与品ピックアップ」はこちら
							
						 
											
							
							
							
								2022年6月16日
								Category - お祭り, 最新情報
								
							
							
							7月30日(土) 午後4時     綱越神社宵宮祭
   31日(日) 午前10時    綱越神社例祭
 
 
「
綱越神社例祭」は、夏の無病息災、延命長寿を祈るお祓い行事です。
摂社綱越神社のご祭神は、お祓いの神様である「祓戸大神(はらえどのおおかみ)」。大鳥居の南側に鎮座し、「御祓(おんぱら)さん」の名で親しまれています。
祭典では、神馬(しんめ)引きや「
水無月(みなづき)の夏越(なごし)の祓(はらへ)する人は千歳(ちとせ)の命延ぶといふなり」の古歌を唱えながら茅の輪くぐりを行います。							
						
 
											
							
							
							
								2022年5月30日
								Category - 授与品
								
							
							
							新規授与品へ夏の風物詩「茅の輪守」を追加いたしました。
「授与品ピックアップ」はこちら
							
						 
											
							
							
							
								2022年5月23日
								Category - ご案内, 最新情報
								
							
							
							新型コロナウィルス感染症拡大防止の為、臨時休館致しておりました「宝物収蔵庫」(和光館)をこの度、5月28日(土) より再開館することとなりました。
感染予防への対策を徹底するため、ご拝観にあたり皆様にはご不便をおかけしますが、何卒下記の感染症対策にご理解とご協力いただきますようお願いいたします。							
						
 
											
							
							
							
								2022年5月23日
								Category - 催し, 最新情報
								
							
							
							6月より感染症対策を講じ1日の「ついたち朝市」、1・5日の「お茶席」を再開いたします。
ご参拝の際には、是非お立ち寄りください。
							
						 
											
							
							
							
								2022年5月22日
								Category - ご案内, 最新情報
								
							
							
							6月30日の「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」は午後3時より祈祷殿前にて行われ、「人形(ひとがた)」で体を撫で、祈祷殿前に設けられた「茅の輪」をくぐり(※祈祷殿前に設置の茅の輪は、6/30~7/2(ただし6月30日の祭典中はくぐれません)までの間、くぐることができます。)、
上半期に付いた罪穢を祓い、下半期を元気よく過ごせるよう祈る神事です。
また拝殿前斎庭には故事に因んだ三つの茅の輪、みわの茅の輪が設けられます。(6月21日から7月6日まで)
どうぞ無病息災を祈念されまして茅の輪をおくぐり下さい。
また社頭には「人形」、そしてお車のお祓いをする「車形(くるまがた)」を準備しております。どうぞ「人形」に氏名・生年月日をご記入の上、両肩やその他お身体で特に患っている所があれば撫でて、人形を納める木箱にお納め下さい。(「車形」にはプレートナンバーをご記入下さい。)
みわの茅の輪くぐり方はこちら