宝物収蔵庫 新春企画展「古典籍複製本の世界 ー藤原道長の日記にみる光の君の日常ー」開催

当神社境内にあります宝物収蔵庫では、三輪山麓出土の祭祀考古遺物をはじめ神社所蔵のご神宝類、貴重な奉納品を収蔵し展示しております。
また令和6年元旦より新春企画展「古典籍複製本の世界 ―藤原道長の日記にみる光の君の日常―」を開催いたします。
藤原道長自筆複製本『御堂関白記』をはじめ、当神社所蔵の複製本などを展示致します。
是非、御参拝の後にはお立ち寄り下さい。
 

【開館期間】

  毎月1日と土・日・祝日
              正月元旦から5日まで

【開館時間】

     午前9時から午後3時半  (正月期間中、適宜時間延長)

【拝観料】

   大人 300円             小人 100円  (各種割引あり)

「えと色紙」(12月先行授与分)終了のお知らせ

12月先行授与分として準備いたしました「えと色紙」の授与は、終了いたしました。
新年より授与を再開予定でございますので、悪しからずご了承ください。

玉かげ寶來(小)授与終了のお知らせ

「玉かげ寶來(小)」の授与を終了いたしました。 悪しからずご了承ください。  

1月のお祭りのご案内

1月1日(月・祝) 午前1時    繞道祭(にょうどうさい)並皇室御安泰祈願祭

ご神火まつり」とも称され、全国で最初に行われる年中行事です。また繞道祭に併せ令和6年の皇室の御平安を祈願いたします。

1月5日(金) 午前10時30分   率川阿波神社初戎

奈良市本子守町に鎮座する率川神社(いさがわじんじゃ)の境内にお祀りされている「阿波神社」は、奈良市で最も古くからエビス様をお祀りする神社です。
毎年1月5日には、商売繁昌を祈る「初戎」が行われます。

1月15日(月)  午前8時     大とんど(古神符焼上祭)

1月15日の午前8時より「大とんど(古神符焼上祭)」が拝殿にて行われ、神職が昔ながらの「火燧具(ひきりぐ)」で起こした浄火をもって祈祷殿前へ移動し注連縄や正月飾り、古神符を焚き上げます。
午前8時頃に点火(予定)、午後4時半に消火(予定)】

新春企画展準備の為 「宝物収蔵庫」の年内開館は17日(日)まで

当神社境内にあります「宝物収蔵庫」は、令和6年新春企画展準備の為、令和5年の開館は12月17日(日)までとさせていただきます。
悪しからずご了承ください。

各種縁起物の授与が始まります

来る令和6年は甲辰(きのえたつ)歳にあたります。
12月1日より社頭では、干支の御守や一刀彫、色紙などの縁起物破魔矢・福扇の授与が始まります。
是非、各種縁起物を飾られて新しい年の無病息災と開運招福をお祈りください。

詳しくはこちらをご覧ください

 

【12月1日より開始の授与品】

・干支絵馬  ・干支色紙  ・干支守陶器(大・小)
・干支守一刀彫(大・小)
 
招福えと守   ・昇運干支守
・玉かげ寶來 ・三輪寶來
・破魔矢(大・小)  
・厄除破魔矢
・福扇(大・中・小) 
※矢・扇の郵送は出来ません。

12月17日(日)午前9時半より「冬至福南瓜煮」の振る舞いを開催します

冬至の日に南瓜を食べると「病気にならない」と古くから各地で言い伝えられています。昔は冬至の頃には食べられる野菜が少なかった為、冬を元気に越せるようにと願いを込めて、栄養もあり保存の利く南瓜を大切にし、食べられていたようです。
当日は祈祷殿前にて「南瓜煮」「南瓜ぜんざい」各600食(※無くなり次第、終了)ずつご参拝の皆様に無料で振る舞います。是非お楽しみに。
大和国一之宮 三輪明神 大神神社
〒633-8538 奈良県桜井市三輪1422
TEL 0744-42-6633 FAX 0744-42-0381
このホームページに使用の写真・図版は著作権があり無断転用、転載はできません。