2024年7月10日
Category - お祭り, 最新情報
8月7日(水) 午後2時 七夕祭
8月7日の午後2時より拝殿にて、学業の向上・技芸の上達と諸願成就を祈願する「七夕祭」が行われます。8月1日から7日まで拝殿前には笹竹を立て、ご参拝の方々が短冊に自由に願い事を書いて飾っていただけます。
2024年7月6日
Category - 募集, 最新情報
当神社ではこの度、夏休みを機会に当神社のことを知っていただこうと下記の日程・内容にて小学生を対象にした夏休み親子教室を開催することとなりました。
当日は、当神社拝殿での正式参拝や神職の案内による宝物収蔵庫の拝観などを予定しております。
下記の「参加申込書」をクリックしていただき、必要事項をご記入の上、FAX・郵送または直接大神神社社務所へお申し込みください。
お誘い合わせの上、奮ってご参加ください。
2024年7月1日
Category - 授与品, 最新情報
「茅の輪守」の授与を終了いたしました。
悪しからずご了承ください。
2024年6月20日
Category - お祭り, 最新情報
7月30日(火) 午後4時 宵宮祭
31日(水) 午前10時 綱越神社例祭
8月1日(木) 午前11時 後宴祭
「綱越神社例祭」は、夏の無病息災、延命長寿を祈るお祓い行事です。摂社綱越神社のご祭神は、お祓いの神様である「祓戸大神(はらえどのおおかみ)」。大鳥居の南側に鎮座し、「御祓(おんぱら)さん」の名で親しまれています。
祭典では、神馬(しんめ)引きや「水無月(みなづき)の夏越(なごし)の祓(はらへ)する人は千歳(ちとせ)の命延ぶといふなり」の古歌を唱えながら茅の輪くぐりを行います。
また祭典に併せて綱越神社の社頭にも「人形(ひとがた)」、そしてお車のお祓いをする「車形(くるまがた)」を準備しております。
どうぞ「人形」に氏名・生年月日をご記入の上(「車形」にはプレートナンバーをご記入下さい)、両肩やその他お身体で特に患っている所があれば撫でて、人形を納める木箱にお納めいただき、夏の暑さに負けず下半期も元気に災難なくお過ごしください。
2024年6月18日
Category - 最新情報, 開花状況
6月18日をもちまして、祈祷殿前「ささゆり園」を閉園いたしました。
悪しからずご了承ください。
2024年6月10日
Category - 授与品
当神社では、お祓いの神様を祀る摂社綱越神社にちなんだ「お祓い団扇」を授与しています。
団扇には「祓」の文字が記され、文字の色は青と赤の2色があります。
是非、この団扇を仰いで災厄を祓い暑い夏も元気に爽やかにお過ごしください。
2024年6月1日
Category - 催し, 最新情報
第18回「三輪山セミナーイン東京」を下記の通り開催いたします。
皆様お誘い合わせてのご来場をお待ち申しあげております。
詳しくはこちら